千代田区にお住まいで「音痴を改善したい!」とお考えの方へ。
自宅や職場から近い音楽教室を探しているけれど、どの教室が自分に合っているのか迷っていませんか?
特に音痴改善に特化した教室や、料金が分かりやすくて通いやすい場所を選びたいですよね。
当サイトでは、音痴改善に特化したコースの有無や、分単価の安さ、さらに講師の質や駅近などの通いやすさなど、5つの評価基準をもとに千代田区でおすすめの音楽教室を徹底比較しました。
自分に合った千代田区の教室を探している人必見です!
この記事を読んで、あなたにぴったりの音楽教室を見つけ、音痴を克服する一歩を踏み出しましょう!

千代田区で評価の高い
ボイトレ3選
教室 | 特徴 |
---|---|
ボーカルレッスンミュウ![]() | ![]() ・講師を選べるシステムあり ・日によって通う校舎を変えられる ・22時まで対応している ★入会金:11,000円、キャンペーン中なら無料 ★無料体験レッスンあり |
シアーミュージック![]() | ![]() ・レッスンはすべてマンツーマン ・複数コースを受講できる ・都合に合わせて校舎を選べる ★入会金:2,200円 ★無料体験レッスンあり |
ナユタス![]() | ![]() ・一人一人に合わせたレッスン内容 ・防音室を自主練で自由に利用できる ・ダンスもマンツーマンで学べる ★入会金:11,000円、キャンペーン中なら無料 ★無料体験レッスンあり |

ボイトレは目的に合わせて選ぶ

ボイストレーニング教室を選ぶ際は、自分の目的に合った教室を選ぶことが重要です。
目的が明確であるほど、自分に最適な教室を見つけやすくなります。

ボイストレーニング教室を選ぶ際、自分の目標に最適な環境を選びましょう!
ポイント
- 趣味やカラオケ上達が目的
- プロ志望やスキル向上が目的
- 音痴改善が目的
自分の目的に合わせて教室を選ぶことで、より効率的に目標を達成できます。
以下では、それぞれの目的別に教室を選ぶポイントを詳しく解説していくので一緒に見ていきましょう。
趣味やカラオケ上達が目的の場合
趣味やカラオケの上達を目指す場合は、楽しみながら学べる教室を選ぶのがおすすめです。
楽しくリラックスした環境で練習することで、上達のスピードも上がります。
ポイント
- カラオケの点数を上げたい
- 発声を楽しく練習したい
- 気軽に通える教室を探す
例えば、カラオケの採点機能を活用したレッスンを提供する教室は、楽しく成果を実感できます。
さらに、友人と一緒に通える教室を選べば、モチベーションの維持にもつながります。
まずは体験レッスンに参加して、教室の雰囲気を確認しましょう。
趣味やカラオケの上達を目的に選ぶなら、楽しみながら学べる環境を重視してください。
プロ志望やスキル向上が目的の場合
プロ志望やスキル向上を目的とする場合は、高い指導力を持つ講師が在籍する教室を選ぶことが重要です。
さらに、専門的なトレーニングやステージパフォーマンスの練習ができるかも確認しましょう。
ポイント
- 実績のある講師を選ぶ
- 発声からパフォーマンスまで学べる
- 設備の整った教室を選ぶ
たとえば、プロとして活躍するアーティストを輩出している教室では、実践的な指導が受けられます。
また、オーディション対策や楽曲制作の指導が受けられる場合もあります。
教室の実績や卒業生の活動状況を参考に選びましょう。
音痴改善が目的の場合
音痴を改善したい場合は、音痴改善コースがある教室を選びましょう。
基礎を丁寧に指導してくれる講師がいるかを確認することが大切です。
ポイント
- 音程感覚を鍛える練習
- 基礎から丁寧に学べる
- 個別指導を重視する
音程を取る練習には、ピアノやアプリを使用する方法が効果的です。
また個別指導の教室では、一人ひとりに合わせたプランで学べます。
歌が苦手な方でも、コツコツ練習を重ねることで自信が持てるようになります。
音痴改善の第一歩として、教室での基礎練習を重視してください。
苦手意識を克服し、楽しく歌えるようになることが目標です。
教室のアクセスを重視する

ボイストレーニング教室を選ぶ際は、アクセスの良さも重要なポイントです。
通いやすい教室を選ぶことで、継続しやすくなり、学習の効率も上がります。

通いやすい場所に教室があれば、スケジュール管理もラクになりますね。
ポイント
- 秋葉原周辺: 通勤・通学帰りに便利
- 神田・大手町: オフィス街で便利
- 御茶ノ水・神保町: 落ち着いた環境
アクセスの良さは教室を選ぶ際の重要な基準となります。
以下に各エリアごとの特徴を詳しく説明します。
秋葉原周辺: 通勤・通学帰りに立ち寄りやすい。
秋葉原周辺の教室は、通勤・通学帰りに立ち寄りやすい便利な立地が特徴です。
電車の利便性が高く、忙しい方でも通いやすい点が魅力です。
ポイント
- 駅近でアクセスが良い
- 夜遅くまで営業している教室も
- ショッピングや食事も楽しめる
例えば、秋葉原駅周辺の教室は、駅から徒歩5分以内の場所が多く、移動の負担を軽減できます。
さらに、仕事や学校帰りに利用しやすい時間帯でレッスンが受けられる点も人気の理由です。
仕事終わりや用事の合間にサクッと通える環境が整っています。
交通の便が良いため、レッスン前後にショッピングや食事を楽しむこともできます。
秋葉原周辺の教室は、忙しいライフスタイルの方に最適です。
神田・大手町: オフィス街で、ビジネスパーソンに便利。
神田・大手町エリアは、ビジネス街に位置しており、働く人々にとって非常に通いやすい場所です。
昼休みや仕事帰りに通える教室が多く、効率よく時間を活用できます。
ポイント
- 昼休みに利用可能な教室も
- 早朝や夜遅くのレッスンも
- 周辺にカフェや施設が充実
例えば大手町駅近くの教室は、ランチタイムに短時間レッスンが可能なプランを提供しています。
さらに、仕事終わりでも安心して通えるよう、夜10時まで営業している教室もあります。
職場から徒歩圏内で通える場合、スケジュール管理がしやすくなります。
また、教室周辺には多くのカフェや食事処があり、レッスン前後に利用するのも便利です。
神田・大手町エリアは、ビジネスパーソンに最適な立地です。
御茶ノ水・神保町: 落ち着いた環境でレッスンに集中できる。
御茶ノ水・神保町エリアは、静かで落ち着いた雰囲気の中でレッスンを受けられる環境が特徴です。
集中して学びたい方や、落ち着いたエリアを好む方におすすめのエリアです。
ポイント
- 静かな環境で集中できる
- 専門的な教室が多い
- 図書館や書店が近い
例えば、御茶ノ水エリアには、専門性の高い音楽教室が点在しており、落ち着いた環境で学べます。
また、神保町エリアは、多くの書店や静かなカフェがあるため、レッスン前後に資料を読み込む時間を作ることも可能です。
特に初心者の方がリラックスして通える教室も多いのが特徴です。
学習に集中できる環境を求める方にとって理想的なエリアでしょう。
御茶ノ水・神保町の教室は、勉強熱心な方に適した選択肢といえます。
講師の質を確認する

ボイストレーニング教室を選ぶ際、講師の質を確認することも重要です。
講師の指導力や経験が、あなたの成長に大きく影響を与えます。

信頼できる講師がいる教室を選ぶことが、成功の鍵です!
ポイント
- 経歴や専門性を確認する
- 指導スタイルが合うか検討
- 体験レッスンで確認
講師の選択は、目標達成に向けた最初の重要な一歩です。
以下に、講師の経歴や指導スタイルを確認する方法を解説します。
経歴や専門性
講師の経歴や専門性を確認することは、教室選びの重要なポイントです。
特に、プロ志望やスキル向上を目的とする場合、講師の実績が成功の鍵となります。
ポイント
- プロ経験の有無
- 指導歴が豊富か
- 専門分野が自分の目的と一致
例えば、音楽大学を卒業した講師やプロとして活動している講師は、実践的な指導が期待できます。
また、指導実績が豊富な講師は、幅広い生徒のニーズに応える力があります。
講師の得意分野が自分の目標と一致しているかも重要なポイントです。
講師の経歴は、教室のウェブサイトや体験レッスン時に確認することをおすすめします。
目標に向かって効果的に学ぶためには、講師の専門性をしっかり確認しましょう。
料金体系を比較する

ボイストレーニング教室を選ぶ際、料金体系を比較することは非常に重要です。
無理なく続けられる価格帯を選ぶことで、長期的なスキル向上が期待できます。

料金体系は、継続のしやすさに直結しますね!
ポイント
- 継続して通える価格帯を確認
- 分単価で比較する
- 体験レッスンの有無をチェック
料金体系は教室を選ぶ際の大きな決め手となります。
以下で、料金を確認する際のポイントを詳しく解説します。
継続して通える価格帯かどうか確認
料金が高すぎると、長期間通うのが難しくなる可能性があります。
無理のない価格帯で、効果的なレッスンを受けられる教室を選びましょう。
ポイント
- 月額制か回数制かを確認
- 継続割引やキャンペーンの有無
- 入会金や教材費の確認
例えば月額制の場合、1ヶ月で何回のレッスンを受けられるのかを確認すると良いでしょう。
また、入会時のキャンペーンを利用すると、初期費用を抑えられる場合もあります。
教材費や設備費が含まれているかどうかも事前に確認することをおすすめします。
長く通うことを考えて、総合的なコストを計算することが大切です。
料金が明確で安心して通える教室を選びましょう。
分単価で比較する
レッスンの分単価で料金を比較することで、コストパフォーマンスがわかりやすくなります。
1回あたりの料金が高く見えても、時間が長い場合はお得なこともあります。
ポイント
- 1分あたりの料金を計算
- 料金に含まれる内容を確認
- マンツーマンとグループの違い
例えば45分レッスンが1回5,000円の場合、分単価は約111円です。
60分レッスンで6,000円なら分単価は100円となり、時間が長いほどお得になることもあります。
マンツーマンレッスンの場合、グループレッスンに比べて分単価が高くなる傾向がありますが、その分効果的です。
料金に含まれるサービス内容も確認して、比較検討することが重要です。
分単価を基準に、費用対効果の高い教室を選びましょう。
体験レッスンの有無
教室を選ぶ際に、体験レッスンの有無を確認することは非常に重要です。
実際にレッスンを体験することで、教室の雰囲気や講師の指導スタイルを知ることができます。
ポイント
- 無料体験レッスンを利用する
- レッスン内容や雰囲気を確認
- 講師との相性をチェック
例えば、無料体験レッスンを提供している教室では、入会前にじっくり検討できます。
実際のレッスンを通して、教室の雰囲気や講師の対応を確認することが可能です。
また、体験レッスン後にプランや料金について詳しく説明を受けることで、安心して決定できるでしょう。
さらに、講師との相性や自分の目的に合った指導スタイルかどうかを見極めるチャンスでもあります。
体験レッスンを活用して、自分に合った教室を見つけましょう。
自分に合ったレッスン時間を確認する

ボイストレーニング教室を選ぶ際には、自分に合ったレッスン時間を確認することも大切です。
無理なく通える時間設定で、効率よく学習できる教室を選びましょう。

レッスン時間が合わないと続けるのが難しくなりますよね。
ポイント
- 30・45・50・60・90分から選択可能
- 自分のスケジュールに合わせる
- レッスン時間で効果的に学習
レッスン時間は、各教室ごとに異なる設定がされています。
以下に、具体的なレッスン時間の選び方について説明します。
30・45・50・60・90分がある

一般的なボイストレーニング教室では、30分から90分までのレッスン時間が設定されています。
初心者の方には、集中力を保ちやすい30分から45分のレッスンがおすすめです。
ポイント
- 短時間集中型は30分
- 適度な負担の45分がおすすめ
- じっくり学ぶなら60~90分
例えば、短期間で結果を出したい場合は、60分や90分のレッスンが適しています。
一方、忙しい方や初めての方は、30分のレッスンを選ぶと負担が少なくなります。
また、教室によっては柔軟な時間設定が可能な場合もあるため、自分のスケジュールに合うプランを探すことが大切です。
レッスン時間は、集中力や目的に応じて選びましょう。
自分に合った時間設定を選ぶことで、効率的に学習が進むはずです。
千代田区のボイトレ15教室を徹底評価!
ここでは千代田区にあるボイトレ15教室を独自評価しました。
自分に合ったボイトレを見つけに行きましょう!
ボーカルレッスンミュウ 秋葉原校


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 講師を選べるシステムあり
- 日によって通う校舎を変えられる
- 22時まで対応している

教室場所 |
---|
東京都千代田区神田佐久間町3-37-21 山本ビル2階 |
開校時間 |
10:00~22:00 |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン ペアレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
11,000円 キャンペーン中なら無料 |
音痴専門コース |
あり |

コース | 費用 |
---|---|
マンツーマンレッスン 【1回60分】 | 月2回:12,100円 月3回:17,325円 月4回:22,000円 月5回:27,500円 月6回:31,680円 |
音痴克服コース 【1回60分】 | 月2回:12,100円 月3回:17,325円 月4回:22,000円 月5回:27,500円 月6回:31,680円 |
ペアレッスン 【1回60分】 | 月2回:7,260円 月3回:10,395円 月4回:13,200円 月5回:16,500円 月6回:19,140円 |
分単価 【マンツーマンレッスン】 | 月2回:100.8円 月3回:96.3円 月4回:91.7円 月5回:91.7円 月6回:88.0円 |
分単価 【音痴克服コース】 | 月2回:100.8円 月3回:96.3円 月4回:91.7円 月5回:91.7円 月6回:88.0円 |
分単価 【ペアレッスン】 | 月2回:60.5円 月3回:57.8円 月4回:55.0円 月5回:55.0円 月6回:53.2円 |

講師 | 経歴 |
---|---|
Sumire(スミレ) | ・幼少期から歌手を志す。 ・大学生時代、軽音サークルに所属し、ギターボーカルやボーカルとして活動。 ・現在もバンド活動とソロ活動を継続。 ・ラジオパーソナリティとしても活躍中。 ・1年半の留学経験を持つ。 ・英語教員として8年間勤務。 ・英会話教室での英語レッスンを担当。 ・公立学校で洋楽や合唱の指導を経験。 |
ウタガワ | ・東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。 ・高校生時代に合唱で多数の賞を受賞。 ・ソプラノ歌手・故佐藤しのぶ氏の楽曲「リメンバー」発表時にバックコーラスを担当。 ・音楽フェスにて元AKB48高橋みなみ氏のバックコーラスを務めるなど、多くのプロと共演。 ・独学でポップスや作曲を学び始め、アルバム制作およびストリーミング配信を実施。 ・配信者などへの楽曲提供を行いながら、ライブ活動を継続。 |
Nori(ノリ) | ・大阪スクールオブミュージック専門学校ソロヴォーカルコース卒業。 ・学生時代にゴスペルを学び、シンガーソングライターとしてインディーズデビュー。 ・都内でのライブやインストアライブを中心に活動し、地方遠征も積極的に行う。 ・楽曲提供やラジオパーソナリティとしても活動中。 ・2018年にメジャーシングルをリリース。 |
tommy(トミー) | ・教会でオルガンを演奏する祖母の影響で、3歳からピアノを始める。 ・小さい頃から歌やダンスが好きで、ジャズHIPHOPダンスを習う。 ・英語弁論大会で賞を受賞し、そのスキルを活かして洋楽・邦楽を問わずピアノで弾き語りを行う。 ・現在はCD制作、仮歌歌唱、17ライブの認証ライバーとしてライブ配信 |
紫乃(しの) | ・昭和音楽大学声楽科を卒業。 ・オペラ、イタリア歌曲、日本歌曲を中心に学ぶ。 ・幼い頃から演じることが好きで、大学卒業後に声優事務所に所属。 ・スマホゲームのキャラクターボイス(CV)やナレーション、イベントMC、FMラジオ出演、インターネット番組のアシスタントなどの活動を行う。 ・著名な俳優が数多く出演する劇場で主演を果たす。 ・現在も歌と芝居を中心に、マルチな分野で活動中。 |
ともあき | ・早稲田大学アカペラサークルに所属。 ・アカペラ全国大会に2年連続出場。 ・2020年、伊達アカペラ金賞を受賞。 ・音楽を通じた東日本大震災の復興支援活動に参加。 ・2021年5月よりアーティスト活動を開始。 ・2023年5月、自身のワンマンライブを開催し、総動員数200名を達成。 |
ユウスケ | ・シンガーソングライターとして活動中。 ・全国でのワンマンライブやメディア出演を行う。 ・編曲や楽曲提供も手掛ける。 ・多くの有名アーティストと共演経験あり。 ・言語聴覚士修士として医療現場でも活動。発声学や音声学分野の学会に定期的に出席。 ・医療機関で発声に関する臨床を行い、専門知識を活かした研究と実践を実施。 |
あさみ | ・3歳からピアノを始め、クラシックとポピュラーピアノの演奏を学ぶ。 ・演劇の専門学校を卒業後、ソロとバンドの両方で音楽活動を開始。 ・アニソンを全力で演奏するバンドに所属。 ・オルタナティブロックバンドでライブやレコーディング活動を積極的に実施。 ・ミュージカルや舞台、CM出演の経験を持つ。 ・メジャーアーティストや声優のバックコーラスとして活動。 ・舞台やアプリゲーム、映像作品への演奏や楽曲提供を行う。 ・2016年よりピアノ講師としての指導を開始し、現在も教育活動に従事。 |
シアーミュージック 秋葉原校


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- レッスンはすべてマンツーマン
- 複数コースを受講できる
- 都合に合わせて校舎を選べる

教室場所 |
---|
東京都千代田区外神田2-4-1 ビルディング ササゲウエスト 8F |
開校時間 |
12:45~21:45 |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
2,200円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
マンツーマンレッスン 【1回45分】 | 月2回:11,000円 月3回:14,850円 月4回:17,600円 |
分単価 【マンツーマンレッスン】 | 月2回:122.2円 月3回:110.0円 月4回:97.8円 |

講師 | |
---|---|
不明 | |
ナユタス 神田校


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 一人一人に合わせたレッスン内容
- 防音室を自主練で自由に利用できる
- ダンスもマンツーマンで学べる

教室場所 |
---|
東京都 千代田区 内神田3-21-8 神田駅北口合同ビル301 |
開校時間 |
11:00~22:00 |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
11,000円 キャンペーン中なら無料 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
ボイトレ高校生~大人 【1回50分】 | 月2回:13,200円 月3回:18,150円 月4回:23,100円 月8回:44,000円 |
ボイトレ中学生 【1回60分】 | 月2回:13,200円 月3回:16,500円 月4回:20,900円 |
ボイトレ幼児~小学生 【1回30分】 | 月4回:12,100円 |
ボイトレ幼児~小学生 【1回60分】 | 月2回:11,000円 月4回:19,800円 |
分単価 【ボイトレ高校生~大人】 | 月2回:132.0円 月3回:121.0円 月4回:115.5円 月8回:110.0円 |
分単価 【ボイトレ中学生】 | 月2回:110.0円 月3回:91.7円 月4回:87.1円 |
分単価 【ボイトレ幼児~小学生30分】 | 月4回:100.8円 |
分単価 【ボイトレ幼児~小学生60分】 | 月2回:91.7円 月4回:82.5円 |

講師 | 経歴 |
---|---|
Lily(リリー) | ・シンガーソングライター歴16年 ・有名アーティスト共演歴50組以上 ・BOA等のプロデューサーからシンガーとして共演抜擢経験あり ・ボイストレーニング修行歴1年 (東方神起などの専属トレーナーのマンツーマンレッスン受講経験あり) ・ボイストレーニング指導歴8年 ・アイドル立ち上げプロジェクトで専属ボイストレーナーとプロジェクトマネージャー経験あり ・ASAYAN企画プロデューサーチームプランナーとボイストレーナーとして企画経験あり ・SKE、乃木坂等の作家さんとボイストレーナーとして企画経験あり |
YOKO | ・大学時代にバンド活動を行う。 ・大手ボーカルスクールやゴスペル講師に師事。 ・月2,3回ライブハウスでアコースティックライブを行う。 ・ショッピングモールでのインストアライブ多数経験。 |
MINORI | ・幼少期に劇団東俳に所属し、演技の経験を積む。 ・短期大学在学中、付属の音大の先生の指導の下でミュージカルに出演。 ・10歳から楽器演奏を始め、ピアノやドラム、パーカッショ、コントラバス、フルート、サックスを学ぶ。 ・19歳からavex artist academyでボーカルとダンスの本格的なレッスンを受講。 ・ソロやダンスボーカルとして様々なライブに出演。 ・同時期にバンドを組み、ドラムを担当し多数のライブに出演。 ・芸能事務所に所属し、イベントやライブへの出演を継続。 ・現在はトレーナーとして活動中、幅広い音楽・ダンスの経験を活かして指導を行う。 |
東京ボイストレーニングスクール 秋葉原電気街口校


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 音楽学校の併設で幅広いスキルが身に付く
- 各社事務所オーディションを定期開催
- マンツーマンレッスン
⇒「東京ボイストレーニングスクール秋葉原電気街口校」の詳細を確認する

教室場所 |
---|
東京都千代田区外神田4丁目5−8松孝商事ビル8F |
開校時間 |
12:00〜21:00 |
休校日 |
日、月 |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
15,000円 キャンペーン中なら無料 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
ボーカルコース 【1回30分】 | 月4回:16,000円 |
分単価 【ボーカルコース】 | 月4回:133.3円 |

講師 | |
---|---|
不明 | |
⇒「東京ボイストレーニングスクール秋葉原電気街口校」の詳細を確認する
リズムセブンアカデミー 神田駅前校


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- カラオケ店でレッスンを行う
- レッスン外のカラオケが30%OFF
- 予約は専用チャットで気軽にOK

教室場所 |
---|
東京都千代田区神田松永町2竹林ビル |
開校時間 |
11:00~21:00 |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
11,000円 当日入会で5,500円 7のつく日当日入会で3,300円 紹介キャンペーンで2,200円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
駅前ボイトレ 【1回90分】 | 月1回:10,500円 |
駅前ボイトレ 【1回60分】 | 月2回:13,600円 月3回:20,300円 月4回:27,000円 |
駅前ボイトレ(学割) 【1回45分】 | 月2回:9,900円 月3回:14,700円 |
分単価 【駅前ボイトレ90分】 | 月1回:116.7円 |
分単価 【駅前ボイトレ60分】 | 月2回:113.3円 月3回:112.8円 月4回:112.5円 |
分単価 【駅前ボイトレ(学割)】 | 月2回:110.0円 月3回:108.9円 |

講師 | |
---|---|
sippo(佐藤志穂 ) | ・ミュージカル俳優として30年以上、舞台に立ち続ける。 ・学生時代にクラシック音楽を学ぶ。 ・音楽教員免許を取得後、ミュージカル科に移籍。 ・ミュージカル唱法を山口琇也氏に師事 ・卒業後に音楽座に入座、解散後はスイセイミュージカルに参加。 ・劇団の創立主要メンバーとして12年間活動。 ・多くのミュージカルワークショップを全国で開催。 |
岩堀太貴 | ・専門学校のヴォーカル科にてプロのゴスペル歌手の指導の下、声楽を学ぶ。 ・作詞作曲のほか、ギターやピアノ、音楽理論も習得。 ・在学中にバンドを結成し活動を開始。 ・2022年に株式会社タイセン工業のCMタイアップ曲「Judgment」をリリース。 ・ソロ曲「FAREWELLS」がYouTubeで再生回数1万回を突破。 |
細見 真由 | ・大阪芸術大学演奏学科ポピュラー音楽コース卒業。 幼少期よりピアノやダンス、ミュージカル、ダンスボーカルを学ぶ。 ・在学中は、歌とダンスを融合させた「見て楽しめるパフォーマンス」を展開。 ・大学卒業後、オリジナル曲の制作を開始。 ・現在、東京のライブハウスを中心に活動中。 |
朝比奈伶旺(あさひなれお) | ・音楽専門学校卒業後、ダンスヴォーカルグループで約5年間活動。 ・1000本以上のライヴ出演経験を持つ。 ・2022年、KT Zepp YOKOHAMAでのワンマンライブを開催。 ・東京・名古屋・大阪・福岡ツアーを実施。 ・インドネシア・モンゴルで海外公演を行う。 ・所属グループに対して5〜6曲の楽曲提供を行う。 ・楽曲『Shooting Star』がオリコンシングルランキングで最高3位を獲得。 ・1stシングル『Reset My Life』が海外コンテスト"Djooky Music Awards"日本予選で1位通過、アジア大会に出場。 ・2ndシングル『Friday Midnight Magic』がiTunes Storeで最高2位を獲得。 ・リリース楽曲はすべてセルフプロデュース。 ・制作・歌唱表現において、アメリカ留学の経験を活かし独自の地位を確立。 ・ダンスヴォーカルの実力に加え、楽曲制作能力でも高い評価を得ている |
michiyo | ・16歳の頃よりヴォーカルトレーニングを開始。 ・ディナーショーやLIVEを中心に音楽活動を展開。 ・松阪市制施行70周年記念事業テーマソング「松阪はなまる数え唄」のヴォーカルに抜擢。 ・2005年:日本どまんなか祭り・津祭りでヨサコイソーランに出演。 ・2008年:第16回日本カラオケスタジオ大賞三重県大会にてグランプリを受賞。 ・2009年:松阪牛共振会松阪牛まつりテーマソング「ママと子牛のGoGo〜松阪モウモウ体操」のヴォーカルに抜擢。 ・2011年:上京し、Jazzを中心に活動を開始。 ・2016年:ハチの歌を歌おう会の「ハチとはかせときしゃポッポ」でメジャーデビュー。 ・2022年:都内および地方でJazz・Popsを中心としたLIVE活動を展開。 |
松井園子 | ・3歳よりピアノを開始、中学生より声楽を故芹沢文子氏に師事。 ・学内声楽コンクールでプッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」のムゼッタ役を演じ、3位入賞。 ・在学中より、母が園長を務める幼稚園でイベントを企画し、子どもたちに音楽の楽しさを伝える活動を開始。 ・都内ライブハウスでJazzボーカリストとしても活動。 ・結婚式場の聖歌隊として活動。 ・邦楽・洋楽を幅広く歌うボーカルユニットで活躍。 ・声楽、ポピュラー、ジャズ、ミュージカルなど多ジャンルに対応するボーカリストとして活躍。 ・コンサート、パーティ、高齢者施設での演奏活動を実施。 |
高澤慶臣 | ・10年以上のボイストレーニング経験を積む。 ・現役プロオペラ歌手に師事。 ・ポップスの理論と声楽の理論を融合させた独自のトレーニングを提供。 |
Lily | ・高校時代、応募したデモテープが1万人の中から20名に選抜される。 ・2007年よりクラブシンガー活動開始。 ・ボブ・マーリーの娘『steph pockets』をはじめ、60組以上の有名アーティストと共演。 ・DOBERMAN INFINITYのSWAYらとツアー同行。 ・シンガーソングライター歴15年。 ・有名アーティストとの共演歴あり(フロントアクト、ツアー同行、コーラスワーク等)。 ・ボイストレーニング指導歴8年:芸能事務所所属アーティストへの指導経験(鈴木奈々、ぺぇ、小森純など)。 ・アイドルグループ(乃木坂、欅坂)関連作家との専属ワーク実績あり。 |
リズムセブンアカデミー 秋葉原 駅前校


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- カラオケ店でレッスンを行う
- レッスン外のカラオケが30%OFF
- 予約は専用チャットで気軽にOK

教室場所 |
---|
東京都千代田区内神田3丁目12−10神田B&Vビル |
開校時間 |
11:00~21:00 |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
11,000円 当日入会で5,500円 7のつく日当日入会で3,300円 紹介キャンペーンで2,200円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
駅前ボイトレ 【1回90分】 | 月1回:10,500円 |
駅前ボイトレ 【1回60分】 | 月2回:13,600円 月3回:20,300円 月4回:27,000円 |
駅前ボイトレ(学割) 【1回45分】 | 月2回:9,900円 月3回:14,700円 |
分単価 【駅前ボイトレ90分】 | 月1回:116.7円 |
分単価 【駅前ボイトレ60分】 | 月2回:113.3円 月3回:112.8円 月4回:112.5円 |
分単価 【駅前ボイトレ(学割)】 | 月2回:110.0円 月3回:108.9円 |

講師 | |
---|---|
林まきえ | ・米国留学中にNYテレビ「テレソン」に出演。 ・ソウルオリンピック、中国、香港、台湾で演奏ツアーを実施。 ・「三日月の深呼吸」をポリドールより発売。その他5枚のアルバムを製作。 ・日野皓正氏などとのイベントに出演。 ・毎月100名以上の生徒を指導し、育成に注力。 ・2017年4月に幻冬舎より「ゼロから始める林まきえのボイストレーニング」を出版。 |
Hoshino Fuminori | ・東京藝術大学卒業。 ・国内外で研鑽を積み、声楽家・ヴォーカリストとして活動。 ・出演 ・音楽祭・演奏会東京・春音楽祭 ・NHK交響楽団演奏会 ・平昌オリンピック音楽 ・東京オリンピック2020大会音楽 ・NHK「紅白歌合戦」 ・Eテレ「らららクラシック」 ・日本テレビ「THE MUSIC DAY」「スッキリ!」 ・TBS「輝く!レコード大賞」 ・「ストロベリーナイトサーガ」 ・アニメ音楽「はたらく細胞」「ゴールデンカムイ」「グランベルム」「炎炎ノ消防隊」「ダーウィンズゲーム」「Re:ゼロから始める異世界生活」「シャドーハウス」「王様ランキング」 |
ミキ | ・歌手として33年:声楽家(ソプラノ歌手)ジャズシンガー ・演奏者として38年:ピアノ、エレクトーン、シンセサイザー、パイプオルガンの演奏 ・中学・高校教諭一種免許 ・厚生労働省認定キャリアコンサルタント ・YAMAHA グレード4級 ・音楽・アナウンス指導 ・合唱指導、ボイストレーニング ・アナウンススクールでの司会・話し方講座 |
RYU(リュウ) | ・中学でロックバンドを結成し、音楽活動をスタート ・都内ライブハウスを中心に活動 ・ボーカルとして活動を開始し、その後ベースやギターにも挑戦 ・イベント出演や配信活動など、幅広いステージで歌手活動を展開 |
石川健斗 | ・6歳から打楽器を始め、数々の大会に出場 ・大学在学中に舞台出演を開始し、オペラ『NADESHIKO』に出演 ・大手テーマパークに6年間勤務し、幅広いパフォーマンスを展開 ・MIKKE音楽教室講師 ・2012年 オペラ『NADESHIKO』出演 ・2014年 東日本大震災復興チャリティーコンサート『NEVERGIVEUP』統括兼出演 ・2021年 東京オリパラファンアリーナ 車いすテニスブースMC ・2022年 「かんれき~大人のための小学校」講師 |
牛村太貴 | ・高校時代、バンドのベーシストとして活動を開始 ・大学時代には別のバンドにボーカルとして参加 ・独学でギターを習得 ・バンド解散後、残メンバーと共に2人組音楽ユニット「リノリウム」を結成(2019年より活動開始) ・オリジナルソングとPVを制作し、YouTubeを中心に活動 ・弾き語りによるカバー曲(歌謡曲・90年代J-POPなど)をYouTubeに投稿 ・DTMソフトを用いたオリジナル楽曲の制作 |
黒田蓮 | ・高校時代、軽音楽部でバンドを結成し、ギターボーカルを担当、ボイストレーニングを開始し、独自で作詞作曲も行う ・弾き語りによるライブ活動を開始(カバー曲・オリジナル曲で演奏) ・ワタナベエンターテイメントの養成所に審査員賞で入学 ・SNSを活用しながらオリジナル楽曲やパフォーマンスを発信 ・ライブ活動や音楽制作を継続 |
雨宮希 / Nozomu Amamiya | ・大阪音楽大学卒業 ・在学時より別名義でプロデビュー作詞作曲、楽曲提供を開始 ・歌手、バンドメンバー、ボイストレーナーとして活動 ボイストレーナーとしての実績 大手芸能事務所や専門学校、カルチャースクール、音楽スクールなどの幅広い指導経験を持つ ・歌手としての活動を継続 |
細見 真由 | ・大阪芸術大学演奏学科ポピュラー音楽コース卒業。 幼少期よりピアノやダンス、ミュージカル、ダンスボーカルを学ぶ。 ・在学中は、歌とダンスを融合させた「見て楽しめるパフォーマンス」を展開。 ・大学卒業後、オリジナル曲の制作を開始。 ・現在、東京のライブハウスを中心に活動中。 |
原田千栄 | ・幼少期からピアノを学び、高校から声楽を学び始める。 ・高校卒業後、専門学校ミューズ音楽院でVocalを専攻し、Hisayo Foster氏に師事。 ・ミューズ音楽院卒業後、同院Vocal科講師として活動を開始。 ・アニメ「GS美神極楽大作戦」のオープニング主題歌でCDデビューを果たす。 ・ROLLYやHEESEY(ex. Yellowmonkey)らのレコーディングやライブのサポートメンバーを務める。 ・Akima & Neosのコーラスとしても活動。 ・ボーカル講師歴は32年以上で、クラシック、ロック、ミュージカルなど幅広いジャンルに対応。 ・舞台「Fate/Grand Order THE STAGE」や「愛のレキシアター」、「ロッキー・ホラー・ショー」の歌唱指導やコーラスを担当。 ・真矢みき、The Telephones、BIG MAMA、the shes goneなど、多くのアーティストや役者のボイストレーナーとして活動。 |
中井 亮(なかい りょう) | ・小学一年生から現在に至るまで、カラオケ大会やコンテストに出場し、全国大会で優勝や上位入賞を果たす。 ・大学入学後、プロ志向のボイスおよびボーカルトレーニングを学び、歌唱における魅力の出し方を学ぶ。 ・徳間ジャパン「演歌・歌謡曲新人アーティストオーディション 歌姫・歌彦を探せ!!」2000名以上の応募者の中から12名のファイナリストに選出。審査員特別賞を受賞。 ・日本クラウン新人歌手オーディション2019にて2516名の応募者の中から20名のファイナリストに選出。 ・2023年にも同オーディションでファイナリストに選出。 ・NEW GENERATION LIVE STAGE 2018地方予選DAY-2で優勝。全国大会DAY-3に出場し、全国第2位入賞。 ・小田純平を唄う!! 全国縦断カラオケグランプリ地方予選で優勝。全国大会で初優勝を果たす。 ・カラオケ配信アプリPokekaraを活用開始。 ・日本テレビ「歌唱王」出場。応募総数1万7,015件の中から本戦出場者20名に選出。ファイナルラウンドに進出し、最終6名に残る。 |
朝比奈伶旺(あさひなれお) | ・音楽専門学校卒業後、ダンスヴォーカルグループで約5年間活動。 ・1000本以上のライヴ出演経験を持つ。 ・2022年、KT Zepp YOKOHAMAでのワンマンライブを開催。 ・東京・名古屋・大阪・福岡ツアーを実施。 ・インドネシア・モンゴルで海外公演を行う。 ・所属グループに対して5〜6曲の楽曲提供を行う。 ・楽曲『Shooting Star』がオリコンシングルランキングで最高3位を獲得。 ・1stシングル『Reset My Life』が海外コンテスト"Djooky Music Awards"日本予選で1位通過、アジア大会に出場。 ・2ndシングル『Friday Midnight Magic』がiTunes Storeで最高2位を獲得。 ・リリース楽曲はすべてセルフプロデュース。 ・制作・歌唱表現において、アメリカ留学の経験を活かし独自の地位を確立。 ・ダンスヴォーカルの実力に加え、楽曲制作能力でも高い評価を得ている |
michiyo | ・16歳の頃よりヴォーカルトレーニングを開始。 ・ディナーショーやLIVEを中心に音楽活動を展開。 ・松阪市制施行70周年記念事業テーマソング「松阪はなまる数え唄」のヴォーカルに抜擢。 ・2005年:日本どまんなか祭り・津祭りでヨサコイソーランに出演。 ・2008年:第16回日本カラオケスタジオ大賞三重県大会にてグランプリを受賞。 ・2009年:松阪牛共振会松阪牛まつりテーマソング「ママと子牛のGoGo〜松阪モウモウ体操」のヴォーカルに抜擢。 ・2011年:上京し、Jazzを中心に活動を開始。 ・2016年:ハチの歌を歌おう会の「ハチとはかせときしゃポッポ」でメジャーデビュー。 ・2022年:都内および地方でJazz・Popsを中心としたLIVE活動を展開。 |
松井園子 | ・3歳よりピアノを開始、中学生より声楽を故芹沢文子氏に師事。 ・学内声楽コンクールでプッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」のムゼッタ役を演じ、3位入賞。 ・在学中より、母が園長を務める幼稚園でイベントを企画し、子どもたちに音楽の楽しさを伝える活動を開始。 ・都内ライブハウスでJazzボーカリストとしても活動。 ・結婚式場の聖歌隊として活動。 ・邦楽・洋楽を幅広く歌うボーカルユニットで活躍。 ・声楽、ポピュラー、ジャズ、ミュージカルなど多ジャンルに対応するボーカリストとして活躍。 ・コンサート、パーティ、高齢者施設での演奏活動を実施。 |
江梨香(エリカ) | ・ビクターエンタテインメントよりCDデビュー。 ・都内ライブレストランやラウンジ、イベントステージで歌手活動を展開。 ・現在は歌まねシンガーとして全国のショーステージに出演。 ・カラオケDAMのガイドボーカルを担当。 ・カラオケ採点対決番組に出演。 ・アーティスト別ものまね頂上決戦などのテレビ番組にも出演中。 |
高澤慶臣 | ・10年以上のボイストレーニング経験を積む。 ・現役プロオペラ歌手に師事。 ・ポップスの理論と声楽の理論を融合させた独自のトレーニングを提供。 |
Lily | ・高校時代、応募したデモテープが1万人の中から20名に選抜される。 ・2007年よりクラブシンガー活動開始。 ・ボブ・マーリーの娘『steph pockets』をはじめ、60組以上の有名アーティストと共演。 ・DOBERMAN INFINITYのSWAYらとツアー同行。 ・シンガーソングライター歴15年。 ・有名アーティストとの共演歴あり(フロントアクト、ツアー同行、コーラスワーク等)。 ・ボイストレーニング指導歴8年:芸能事務所所属アーティストへの指導経験(鈴木奈々、ぺぇ、小森純など)。 ・アイドルグループ(乃木坂、欅坂)関連作家との専属ワーク実績あり。 |
麹町ミュージックスクール


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 20年以上の実績がある音楽教室
- 「1リットルの涙」合唱指導をした講師在籍
- 化学的な音声学に基づいた指導を実施

教室場所 |
---|
東京都千代田区麹町2-14 麹町パレス503 |
開校時間 |
12:00~21:00 |
休校日 |
なし |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
体験レッスン:30分1,000円 |
入会金 |
無料 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
ヴォーカルレッスン 【1回30分】 | 月4回:12,000円 |
ヴォーカルレッスン 【1回60分】 | 月2回:12,000円 月4回:24,000円 |
分単価 【ヴォーカルレッスン30分】 | 月4回:110.0円 |
分単価 【ヴォーカルレッスン60分】 | 月2回:100.0円 月4回:100.0円 |

講師 | |
---|---|
富浦 元公(トミウラ モトキミ) | ・東邦音楽大学付属高校、同大学声楽科卒業。 ・声楽を鈴木弘子、栗林義信、渡辺高之助、疋田生次郎氏に師事。ピアノを多忠麿、堀内愛子氏に師事。 ・イタリアの名歌手アルド・プロッティ氏にレッスンを受け、ベルカント発声を修得。 ・在学中に歌劇「フィガロの結婚」で楽壇デビュー。 ・ジュセッペ・ディ・ステーファノ氏来日時に共演。 ・ジャズピアノおよびヴォーカルを山川浩一氏に師事。 ・作曲家浜圭介氏の依頼でプロ歌手の指導を開始。 ・故石井好子氏とのジョイントコンサートを開催。 ・歌手、タレント、俳優へのヴォイストレーニング指導を実施。 ・テレビ番組で歌唱法解説に出演。 ・フジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」の合唱シーンで音楽指導(歌唱指導、指揮法など)を担当。 ・「シャンソンマガジン」(ダイヤモンド音楽出版)編集長(2007~2011年)。 ・「奏でる!マンドリン」(株式会社リィディア)編集長(2008~2010年)。 ・第3回浜松シャンソンコンクール審査員(浜松日仏文化協会主宰)。 ・国際声楽コンクール東京審査員。 |
シブイオンガクスタヂオ 飯田橋教室


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 完全個室のマンツーマンレッスン
- 歌わないボイトレもあり
- 発生の癖に合わせたオリジナルの声の追求する

教室場所 |
---|
東京都文京区後楽2-2-15早川ビル201 |
開校時間 |
月~木 12:00~20:00 金 13:00~17:00 土 11:00~18:00 |
休校日 |
日、祝 |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
体験レッスン:50分2,000円 |
入会金 |
8,000円 年会費:2,000円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
うたうコース 【1回50分】 | 月1回:5,000円 月2回:10,000円 月3回:14,000円 月4回:18,000円 月5回:22,000円 月6回:25,000円 月7回:28,000円 月8回:31,000円 |
うたわないコース 【1回50分】 | 4,000円 |
あまりうたわないコース 【1回50分】 | 3,000円 |
リズムトレーニングコース 【1回50分】 | 4,000円 |
うたうコース(プロ) 【1回50分】 | 50分:6,000円 月4回:24,000円 月8回:48,000円 |
分単価 【うたうコース】 | 月1回:100.0円 月2回:100.0円 月3回:93.3円 月4回:90.0円 月5回:88.0円 月6回:83.3円 月7回:80.0円 月8回:77.5円 |
分単価 【うたわないコース】 | 110円 |
分単価 【あまりうたわないコース】 | 60円 |
分単価 【リズムトレーニングコース】 | 110円 |
分単価 【うたうコース(プロ)】 | 50分:120.0円 月4回:120.0円 月8回:120.0円 |

講師 | |
---|---|
石村吹雪(いしむら-ふぶき) | ・学習院大学法学部卒業。 ・高校在学中より歌作りを開始。 ・学生時代はバンド活動に没頭。 ・1997年10月:ONE VIBES講師に就任。400人以上を指導。 ・2003年12月:シブイオンガクスタヂオ設立。 ・2009年8月:「うたわないボイストレーニング」(A5版128頁、税抜1,500円)を出版。 |
なかむらのぞみ | ・学生時代にラジオ局でのインターンシップを経験。 ・地元のコミュニティFM局でボランティアスタッフとして1時間番組を担当。 ・大学卒業後、企業に就職するも、ラジオDJの夢を諦めきれず退職。 ・インターネットラジオでの活動を経て、現在はFM局で生放送番組を担当。 ・イベントMCや結婚式の司会、TV番組のナレーションなど幅広く活動。 ・ハスキーで低音の声が特徴的。 |
シブイオンガクスタヂオ 新保町教室


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 完全個室のマンツーマンレッスン
- 歌わないボイトレもあり
- 発生の癖に合わせたオリジナルの声の追求する

教室場所 |
---|
東京都千代田区神田神保町2-10-30 ケイビル2階 |
開校時間 |
11:00~21:00 |
休校日 |
なし |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
体験レッスン:50分2,000円 |
入会金 |
8,000円 年会費:2,000円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
うたうコース 【1回50分】 | 月1回:5,000円 月2回:10,000円 月3回:14,000円 月4回:18,000円 月5回:22,000円 月6回:25,000円 月7回:28,000円 月8回:31,000円 |
うたわないコース 【1回50分】 | 4,000円 |
あまりうたわないコース 【1回50分】 | 3,000円 |
リズムトレーニングコース 【1回50分】 | 4,000円 |
うたうコース(プロ) 【1回50分】 | 50分:6,000円 月4回:24,000円 月8回:48,000円 |
分単価 【うたうコース】 | 月1回:100.0円 月2回:100.0円 月3回:93.3円 月4回:90.0円 月5回:88.0円 月6回:83.3円 月7回:80.0円 月8回:77.5円 |
分単価 【うたわないコース】 | 110円 |
分単価 【あまりうたわないコース】 | 60円 |
分単価 【リズムトレーニングコース】 | 110円 |
分単価 【うたうコース(プロ)】 | 50分:120.0円 月4回:120.0円 月8回:120.0円 |

講師 | |
---|---|
石村吹雪(いしむら-ふぶき) | ・学習院大学法学部卒業。 ・高校在学中より歌作りを開始。 ・学生時代はバンド活動に没頭。 ・1997年10月:ONE VIBES講師に就任。400人以上を指導。 ・2003年12月:シブイオンガクスタヂオ設立。 ・2009年8月:「うたわないボイストレーニング」(A5版128頁、税抜1,500円)を出版。 |
小浜田知子(こはまだ-ともこ) | ・東京コンセルヴァトアール尚美声楽科ディプロマコース卒業。 ・声楽を島津勲氏、身体表現を桐山良子氏、芝居を露川冴氏に師事。 ・元衆議院議員・鮫島宗明氏のPRソング「限りなき願い」を歌唱。 ・シンガーソングライターとしてコミックソングを芝居仕立てで都内ライブハウスで披露。 ・「新しいクラシック」としてソネット形式の日本歌曲を作詞・作曲し、ソロリサイタルで全25曲を発表。 ・アルバム「優雅な月よ」をリリース。 |
三輪昭徳 | ・15歳でドラムを始め、19歳で上京。 ・2000年、ネイバーユース(徳間ジャパン)のドラムサポートをきっかけにプロドラマーとして活動開始。 ・2010年代、ギタリスト佐藤晃氏(infix)との共演を機に、高橋広樹、花岡幸代などのライブサポートを務める。 ・テレビ朝日スーパー戦隊『手裏剣戦隊ニンニンジャー』主題歌、映画『ROKUROKU』挿入歌などのレコーディングに参加。 ・2020年代は、コロナ禍を経て高橋広樹音楽活動20周年記念ライブや松岡奈穂美(Tina)のドラムサポート、自身のプライベートバンドで活動を継続中。 ・25歳でドラマー鷹家剛志氏に師事し、オーケストラパーカッションやリズムの「拍」について指導を受ける。 |
岸川恭子 | ・高校卒業後に上京、小学校公演を行う劇団に加入し全国を巡る。 ・様々なジャムセッションに参加し、スキャットを使った即興演奏の修得に取り組む。 ・松井秋彦氏主宰のCPJセッションに参加し、ジャズ未経験ながら耳とリズム感を磨く。 ・松井秋彦氏のバンドにボイスとして加入し、練習漬けの日々を送る。 ・2005年: SQUARE ENIX「ロマンシング サ・ガ~ミンストレルソング~」バトル楽曲『熱情の律動』歌唱。 ・2017~2024年: よさこいチーム「東京ギバチ」演舞楽曲を歌唱。 ・2021年: 国際交流基金主催「オリジナルドーム映像作品/空の橋~Sky Bridge~」BGMを歌唱。 ・2022年: 福井ともみソロアルバム「RAINBOW FOR TOMORROW」にゲスト歌唱および作詞で参加。 ・2024年: SQUARE ENIX「ロマンシング サ・ガ~エメラルドビヨンド~」バトル楽曲『心躍らせて』歌唱。 |
アーティファクト・ミュージックスクール


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 目的に合わせたオーダーメイドレッスン
- 年3~4回の発表イベントあり
- レッスンの組み合わせ自由
⇒「アーティファクト・ミュージックスクール」の詳細を確認する

教室場所 |
---|
東京都千代田区神田小川町2-12 信愛ビル 3F |
開校時間 |
10:00~23:00 |
休校日 |
なし |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン グループレッスン |
お試し |
トライアル個人レッスン:45分3,960円 トライアルペアレッスン:45分2,750円 |
入会金 |
15,400円 当日入会で7,700円 運営管理費:月2,200円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
スタンダード講師 定期個人レッスン 【1回60分】 | 月2回:13,200円 月3回:19,800円 月4回:26,400円 月6回:39,600円 月8回:52,800円 |
スタンダード講師 定期個人レッスン 【1回90分】 | 月2回:19,800円 月4回:39,600円 |
スタンダード講師 フレックスオーダーレッスン 【1回60・90・120分】 | 8,800~9,900円 |
スタンダード講師 定期ペアレッスン 【1回60分】 | 月2回:9,350円 月3回:16,225円 月4回:20,900円 |
スタンダード講師 フレックスオーダーペアレッスン 【1回60・90・120分】 | 6,600~7,700円 |
プログレス講師 定期個人レッスン 【1回60分】 | 月2回:14,740円 月3回:22,110円 |
プログレス講師 定期個人レッスン 【1回90分】 | 月2回:22,110円 |
プログレス講師 フレックスオーダーレッスン 【1回60・90・120分】 | 11,000円~ |
プログレス講師 定期ペアレッスン 【1回60分】 | 月2回:11,000円 |
プログレス講師 フレックスオーダーペアレッスン 【1回60・90・120分】 | 7,700円~ |
キッズレッスンコース 【1回30分】 | 月3回:9,900円 月4回:13,200円 |
キッズレッスンコース 【1回45分】 | 月2回:9,900円 月3回:14,850円 月4回:19,800円 |
スペシャル講師 「MAGUMI」 【1回60分】 | 入会金:7,700円 定期個人:11,000円 定期ペア:7,700円 フレックスオーダー個人:14,300円 フレックスオーダーペア:8,800円 |
スペシャル講師 「華菜枝」 | 休講中 |
グループレッスン 「MAGUMI合唱団」 | 個人レッスン:6,600円 合唱団練習:5,500円 |
分単価 【スタンダード講師】 【定期個人60分】 | 月2回:110.0円 月3回:110.0円 月4回:110.0円 月6回:110.0円 月8回:110.0円 |
分単価 【スタンダード講師】 【定期個人90分】 | 月2回:110.0円 月4回:110.0円 |
分単価 【スタンダード講師】 【フレックスオーダー】 | 146.7円~ |
分単価 【スタンダード講師】 【定期ペア60分】 | 月2回:77.9円 月3回:90.1円 月4回:87.1円 |
分単価 【スタンダード講師】 【フレックスオーダーペア】 | 110円~ |
分単価 【プログレス講師】 【定期個人60分】 | 月2回:122.8円 月3回:122.8円 |
分単価 【プログレス講師】 【定期個人90分】 | 月2回:122.8円 |
分単価 【プログレス講師】 【フレックスオーダー】 | 188.3円~ |
分単価 【プログレス講師】 【定期ペア60分】 | 月2回:91.7円 |
分単価 【プログレス講師】 【フレックスオーダーペア】 | 128.3円~ |
分単価 【キッズレッスン30分】 | 月3回:110.0円 月4回:110.0円 |
分単価 【キッズレッスン45分】 | 月2回:110.0円 月3回:110.0円 月4回:110.0円 |
分単価 【スペシャル講師】 「MAGUMI 60分」 | 定期個人:183.3円 定期ペア:128.3円 フレックスオーダー個人:238.3円 フレックスオーダーペア:146.7円 |
分単価 【スペシャル講師】 「華菜枝」 | 休講中 |

講師 | |
---|---|
島本 亮 | ・国立音楽大学卒業 ・全国の学校での鑑賞会やおやこ劇場等コンサート活動を実施。 ・MAGUMI AND THE BREATHLESSのキーボード、サックス、アコーディオン、作曲を担当。 ・RYOMAGIC名義でソロピアノ弾き語りも行う。 ・2021年9月、須藤元気氏率いるWORLD ORDERの新曲「CENSORSHIP」の作曲を担当。 ・ATSUGA RECORDS(Office Augusta)より2ndアルバム及び3rdシングルを発売。 ・3rdアルバムを2020年4月にUK.PROJECTから発売。 ・2010年: 荒吐ロックフェス(THE BREATHLESS)出演。 ・2012年: サマーソニック(レピッシュ・サポート)出演。 ・2018年: THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL(THE BREATHLESS)出演。 ・国立音楽大学在学時から豊富な音楽指導経験を持つ。 ・中学校や特別支援学校の音楽科教員経験あり。 ・所有免許 ・高等学校教諭第一種免許(音楽) ・中学校教諭第一種免許(音楽) ・小学校教諭第二種免許 ・特別支援学校教諭第二種免許 |
華菜枝 | ・三線教室に通い、祖父母の経営するペンションで民謡や島唄、ポップスを歌いながら育つ。 ・大学在学中にイギリスへ留学。現地で慰問ライブや市民イベントに三線片手で参加し、地域貢献賞を受賞。 ・ストリートライブを経て、ミニアルバム3枚「宝箱」「おくりもの」「会いたいねぇ」を自主リリース。 ・山下達郎バンドのベーシスト伊藤広規プロデュースのライブ「ギター☆マンLIVE」にボーカリストとして参加。 ・今剛(gt)、渡嘉敷祐一(ds)、難波弘之(pf)らと共演し、ポップスのパフォーマンスが絶賛される。 ・同ライブで披露した「Happiness」や沖縄の海とポップスを融合したサウンドで新しい楽曲を制作。 ・2014年11月26日、ウルトラヴァイヴより1stアルバム「green drops」をリリース。 ・海外の方向けに英語でのレッスンが可能(現在はオンラインのみ)。 |
松尾 レイ | ・幼少期からピアノを学ぶ。 ・14歳より声楽の基礎を学ぶ。 ・高校卒業後、メーザー・ハウスにてジャズヴォーカルを専攻。 ・ジャズピアノ、音楽理論、編曲を秋谷えり子氏に師事。 ・音声をトマティスメソッドおよび日原美智子氏に師事。 ・数多くのメジャーアーティスト、俳優、アイドルのトレーニングを担当。 ・楽曲製作のサポートを行う。 ・ミュージカルの音楽指導も手掛ける。 ・サポートアーティスト ・柴咲コウ、梨花、夏帆、本田翼、葵わかな。 ・ももいろクローバー、私立恵比寿中学、超特急、DISH//など他多数。 |
熊坂 真里 | ・国立音楽大学音楽学部声楽科卒業 ・同大学大学院音楽研究科声楽専攻オペラコース修了 ・二期会オペラ研修所第52期マスタークラス修了(修了時優秀賞受賞) ・国立音楽大学大学院オペラ「フィガロの結婚」に出演 ・二期会ニューウェーブオペラ「子どもと魔法」に出演 ・ヘンデル「メサイア」のソプラノソロを務める ・ベートーヴェン「第九」のソプラノソロを務める ・フォーレ、モーツァルト「レクイエム」のソプラノソロを務める ・多摩フレッシュ音楽コンサート2011最優秀賞受賞 ・第29回ソレイユ音楽コンクール声楽部門第2位受賞 ・新国立劇場合唱団メンバー |
⇒「アーティファクト・ミュージックスクール」の詳細を確認する
ONE VOICE ミュージックスクール 水道橋


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 声の悩みを網羅的にレッスンできる
⇒「ONEVOICEミュージックスクール水道橋」の詳細を確認する

教室場所 |
---|
東京都千代田区神田三崎町2-2-13 八千代ビル3階 |
開校時間 |
10:00~21:00 |
休校日 |
なし |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
10,000円 キャンペーン中は無料 管理費:月1,100円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
一般コース 親子コース 【1回 分】 | 月2回:14,300円 月3回:19,800円 月4回:24,200円 |
学生コース(~大学生) 【1回 分】 | 月2回:13,200円 月3回:16,500円 月4回:20,900円 |
キッズコース(~中学生) 【1回 分】 | 月2回:13,200円 月3回:16,500円 月4回:20,900円 |
シニアコース70歳~ (誤嚥性肺炎予防) 【1回 分】 | 月2回:13,200円 月3回:16,500円 月4回:20,900円 |
分単価 【一般・親子コース】 | ー |
分単価 【学生コース】 | ー |
分単価 【キッズコース】 | ー |
分単価 【シニアコース70歳~】 | ー |

講師 | |
---|---|
KUDO | ・武蔵野音楽大学音楽学部声楽科卒業 ・同大学院修了 ・イタリア留学経験あり ・声楽を解剖学や心理学的アプローチで研究 「個々に正確な問題点を伝えられるシステム」を開発 ・発声による印象値の向上を意図的に創り出す新しいスタイルのボイストレーナーとして活躍 |
NANAKO | ・東京音楽大学音楽学部卒業 ・同大学院科目等履修生修了 ・ 東京と福岡を中心に演奏活動を行っている |
WAKA | ・山形県立山形北高等学校音楽科卒業 ・東京音楽大学声楽演奏家コース卒業 ・同大学院修了 ・新国立劇場オペラ研修所13期生修了 ・文化庁海外研修員として渡英。 ・Wales International Academy of Voice にて修士課程修了。 |
KAORI | ・東京芸術大学音楽学部声楽学科卒業 ・同大学院音楽研究科オペラ専攻修了 ・同大学院博士後期課程修了、博士号取得(音楽) ・東京芸術大学音楽学部声楽科教育研究助手 ・東京芸術大学附属音楽高校非常勤講師 ・学部卒業時に松田トシ賞・読売新人賞受賞 ・第71回日本音楽コンクール木下賞受賞 ・オペラ《フィガロの結婚》(スザンナ役)でデビュー ・シュレスビヒ・ホルシュタイン音楽祭(ドイツ)でNHK伝統和楽団のソプラノソロとして出演 ・NHK愛岩山古典芸能音楽祭出演 ・NHKふれあいひろば出演 ・NHK FM名曲リサイタル出演 ・ヘンデル《メサイア》、バッハ《マタイ受難曲》等でソリストを務める ・オーラJ公演に定期的に出演し、《羽衣》で全国巡回公演参加 ・Fontecより《サルバトーレマルケージ》のCD出版 |
SHIHO | ・東京藝術大学音楽学部声楽学科卒業 ・東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース修了 ・ドイツ・シュトゥットガルト国立音楽大学で研鑽を積む ・リエカ国立歌劇場オーケストラと共演 ・ポルツハイム南西室内管弦楽団と共演 ・モンテプルチャーノ国際古楽音楽祭出演 ・ロッシーニ音楽祭出演 ・ヘンデル協会会員 ・東京藝術大学バッハカンタータクラブOB会会員 |
⇒「ONEVOICEミュージックスクール水道橋」の詳細を確認する
宮地楽器 MUSIC JOY 飯田橋


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | [star25] |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 宮地楽器オリジナルのレッスンがある
- ヤマハミュージックのレッスンがある

教室場所 |
---|
東京都千代田区富士見2丁目10−2 飯田橋グラン・ブルーム サクラテラス 1F |
開校時間 |
レッスンによる |
休校日 |
レッスンによる |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
11,000円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
ヴォイストレーニング 宮地楽器オリジナル 【1回30分】 | 年40回 月謝:14,630円 |
ヴォイストレーニング 宮地楽器オリジナル 【1回45分】 | 年40回 月謝:20,955円 |
ヴォーカル ヤマハミュージックレッスン 「講師 松澤一女乃」 【1回30分】 | 月3回:14,630円 |
ヴォーカル ヤマハミュージックグループレッスン 「講師 副田宣好」 【1回60分】 | 月3回:12,430円 |
ヴォーカル 英語で歌うジャズ&ポップス 宮地楽器グループレッスン 「講師 平井あみ」 【1回55分】 | 月2回:8,030円 |
声楽 宮地楽器オリジナル 【1回30分】 | 年40回 月謝:14,630円 |
声楽 宮地楽器オリジナル 【1回45分】 | 年40回 月謝:20,955円 |
ゴスペル ヤマハミュージックグループレッスン 【1回60分】 | 月2回:9,680円 |
分単価 【ヴォイストレーニング30分】 | 月謝:146.3円 |
分単価 【ヴォイストレーニング45分】 | 月謝:139.7円 |
分単価 【ヴォーカル 松澤一女乃30分】 | 月3回:162.6円 |
分単価 【ヴォーカル 副田宣好60分】 | 月3回:69.1円 |
分単価 【英語で歌うジャズ&ポップス55分】 | 月2回:73円 |
分単価 【声楽30分】 | 月謝:146.3円 |
分単価 【声楽45分】 | 月謝:139.7円 |
分単価 【ゴスペル60分】 | 月3回:80.7円 |

講師 | |
---|---|
森裕美子 | ・国立音楽大学声楽科卒業 ・同大学院フランス歌曲科修了。修了時、大学院新人演奏会に出演 ・約3年間イタリアにて研鑽、野外オペレッタ出演 ・故M.Pradelli邸コンサート出演 ・ボローニャ近郊で多数のコンサートに出演 ・ボローニャCircolo Ufficiali「リゴレット」ジルダ役でG. Boyagianと共演 ・プッチーニフェスティバル「蝶々夫人」芸者役で出演 ・二期会オペラ出演 ・文化庁本物のオペラ体験事業参加 ・松本市民オペラ、ミラマーレ・オペラ、杉並区民オペラ出演 ・第九ソリスト、新宿コマ劇場祭典出演 ・東劇映画「プッチーニに挑む」出演 ・FM小金井ラジオパーソナリティ ・Biglobe動画「民のチカラ」出演 ・第10回日仏声楽コンクール入選 ・第4回ベルカント・ソプラノ・コンコルソ第2位 |
鈴木波子 | ・8歳でNHK「みんなのうた」に出演 ・国立音楽大学声楽科卒業 ・アメリカNYに留学、ハーレム地区のバプティスト系教会でゴスペルを学ぶ ・ジュリアード音楽大学サマースクール参加 ・シャーリー・ホーンに師事 ・芸能事務所に所属 ・多くのメジャーアーティストのコーラスとして活動、レコーディング、テレビ、コンサートに参加 ・主な出演 ・紅白歌合戦 ・レコード大賞 ・カウントダウンTV ・僕らの音楽 ・ミュージックラバー ・FNS歌謡祭 ・WORLD HAPPINESS ・Rock in Japan ・平均月1ペースでブルース・R&Bを中心としたライブを実施 |
平井あみ | ・ヴォーカリスト・作曲家・美調律ボイス主宰 ・米国ノーステキサス州立大学Jazz科卒業 ・Jazz & Popsを取り入れたコンサート、レッスン、セミナーを開催 ・解剖学を基にした歌うための体づくりプログラム『美調律ボイス・プログラム』をプロデュース |
松澤一女乃 | ・高校卒業後、劇団青年座養成所を経て劇団民藝に入団。 ・舞台を中心に女優活動を行い、声楽、ミュージカル、発声を学ぶ。 ・2003年に奄美大島へ移住し、島民謡を森田照史氏に師事。 ・奄美民謡大会などに出場し、民謡のスキルを磨く。 ・自然の中での音楽活動やイベント、コンサート、学校公演、ミュージカルなどに多数出演。 ・テレビ局のアナウンサー、イベントMC、観光PR業を務める。 ・活動拠点を東京に移し、ヤマハボーカル認定講師として活動中。 ・アコースティックサウンドで歌詞を大切にしたライブ活動を首都圏各地で展開。 |
宮地楽器 MUSIC JOY 市ヶ谷


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | [star25] |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 宮地楽器オリジナルのレッスンがある
- ヤマハミュージックのレッスンがある

教室場所 |
---|
東京都千代田区富士見2丁目10−2 飯田橋グラン・ブルーム サクラテラス 1F |
開校時間 |
レッスンによる |
休校日 |
レッスンによる |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
11,000円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
ヴォイスコンディショニング グループレッスン 【1回60分】 | 月2回:7,700円 |
ヴォーカル 宮地楽器オリジナル 【1回30分】 | 年40回 月謝:15,730円 |
ヴォーカル 宮地楽器オリジナル 【1回45分】 | 年40回 月謝:22,605円 |
ヴォーカル 英語で歌うジャズ&ポップス 宮地楽器グループレッスン 「講師 平井あみ/隅川真里」 【1回60分】 | 月2回:8,030円 |
分単価 【ヴォイスコンディショニング60分】 | 月2回:64.2円 |
分単価 【ヴォーカル30分】 | 月謝:157.3円 |
分単価 【ヴォーカル45分】 | 月謝:150.7円 |
分単価 【英語で歌うジャズ&ポップス60分】 | 月2回:66.9円 |

講師 | |
---|---|
隅川真里 | ・シェリル・リンやドリフターズ(少年少女合唱隊)のステージコーラスを担当。 ・こぶちゃBAND、森進一、五木ひろしなどのステージコーラスとして活躍。 ・各種CMソング(ジャン、夜鳴きそば、ミラ・パルコ、FIVE MINIプラスなど)を担当。 ・都内でオールディーズやポピュラーソングのボーカルレッスンを多数開講。 ・門下生は数百人に上る指導実績を持つ。 |
平井あみ | ・ヴォーカリスト・作曲家・美調律ボイス主宰 ・米国ノーステキサス州立大学Jazz科卒業 ・Jazz & Popsを取り入れたコンサート、レッスン、セミナーを開催 ・解剖学を基にした歌うための体づくりプログラム『美調律ボイス・プログラム』をプロデュース |
南るみ | ・3歳よりピアノを始め、10歳からボイストレーニングを開始。 ・県立西宮高校音楽科で声楽を専攻。 ・昭和音楽大学短期大学部にてボーカルを専攻し卒業。 ・短大卒業後、芸能事務所所属のバンドに加入。イナズマロックFesをはじめ、様々なフェスに出演。 ・TV番組のエンディングテーマや全国ツアーなど、年間100本を超えるライブを開催。 ・DHC、グリコ、大塚製薬など大手企業のCMを20本以上担当。 ・ゲーム「白猫プロジェクト」の主題歌を担当。 ・プリクラ機の楽曲制作や歌唱を担当。 ・多数のCDにコーラスとして参加。 ・メジャーアーティストへの作詞・楽曲提供も行う。 |
宮地楽器 MUSIC JOY 神田


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | [star25] |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 宮地楽器オリジナルのレッスンがある
- ヤマハミュージックのレッスンがある

教室場所 |
---|
東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原B1F |
開校時間 |
レッスンによる |
休校日 |
レッスンによる |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン グループレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
11,000円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
ヴォーカル個人 宮地楽器オリジナル 【1回30分】 | 月3回:15,180円 年40回: |
ヴォーカル個人 宮地楽器オリジナル 【1回45分】 | 月2回:15,180円 年40回: |
ヴォーカル個人 YAMAHAコース 【1回30分】 | 月3回:14,080円 |
ジャズヴォーカル個人 宮地楽器オリジナル 【1回-分】 | ー |
ヴォーカルグループ 英語で歌うジャズ&ポップス 宮地楽器オリジナル 【1回60分】 | 月2回:8,580円 |
ヴォーカルグループ カントリー&オールディーズ 宮地楽器オリジナル 【1回80分】 | 月2回:8,580円 |
ヴォイストレーニング個人 宮地楽器オリジナル 【1回30分】 | 月3回:15,180円 |
声楽個人 宮地楽器オリジナル 【1回30分】 | 年40回 月謝:13,530円 |
声楽個人 宮地楽器オリジナル 【1回45分】 | 年40回 月謝:19,580円 |
声楽グループ 宮地楽器オリジナル 少人数で歌う♪初めての声楽 【1回55分】 | 月2回:8,580円 |
ゴスペルグループ 宮地楽器オリジナル 【1回80分】 | 月2回:8,580円 月3回:11,880円 |
分単価 【ヴォーカル個人30分】 宮地楽器オリジナル | 月3回:168.7円 年40回: |
分単価 【ヴォーカル個人45分】 宮地楽器オリジナル | 月2回:168.7円 年40回: |
分単価 【ヴォーカル個人30分】 YAMAHAコース | 月3回:156.4円 |
分単価 【ジャズヴォーカル個人】 | ー |
分単価 【英語で歌うジャズ&ポップス60分】 | 月2回:71.5円 |
分単価 【カントリー&オールディーズ80分】 | 月2回:53.6円 |
分単価 【ヴォイストレーニング個人30分】 | 月3回:168.7円 |
分単価 【声楽個人30分】 | 年40回 月謝:135.3円 |
分単価 【声楽個人45分】 | 年40回 月謝:130.5円 |
分単価 【少人数で歌う♪初めての声楽55分】 | 月2回:78.0円 |
分単価 【ゴスペルグループ80分】 | 月2回:53.6円 月3回:49.5円 |

講師 | |
---|---|
阿部望美 | ・国立音楽大学声楽科卒業。 ・同大学院イタリア歌曲コース修了。 ・イタリア北部のパドヴァに留学。 ・ロヴィーゴ“F.ヴェネッツェ”国立音楽院オペラ科マスターコース修了、修士号を取得。 |
勝倉小百合 | ・国立音楽大学卒業。 ・二期会オペラスタジオ修了。 ・東京オペラ・プロデュース・メンバー。 |
齋藤美穂子 | ・東京音楽大学卒業。 ・二期会オペラ研修所マスタークラス修了。 ・1997年よりイタリアに留学し研鑽を積む。 ・帰国後、新国立劇場や二期会でのオペラ公演に出演。 ・文化庁主催「本物の舞台鑑賞教室」で全国の小中学校での公演に参加。 ・各種コンサートに数多く出演。 ・東京室内歌劇場、二期会会員。 |
水野裕子 | ・国立音楽大学声楽科卒業。 ・日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第22期修了。 ・オペラ「ダイドーとエネアス」「フィガロの結婚」など多数に出演。 ・スタジオかのん主催コンサート。 ・藤原歌劇団主催 Winter Concerto。 ・アルテリーベ東京ジャルダン・ド・ルセーヌなど、多数のコンサートで好評を博す。 ・藤原歌劇団準団員。 |
越智美保代 | ・2001年ファーストアルバム「in the meeting of your love」リリース。 ・第35回スイングジャーナル誌ジャズディスク大賞(vocal部門)にノミネート。 ・アルバムプロデューサー赤松敏弘氏と共に「NHKセッション505」に出演。 ・2017年デビュー30周年を記念して自身のジャズオーケストラを結成。 ・2020年守屋純子トリオと制作した動画「My Blue Heaven 私の青空」が、東京都芸術文化活動支援事業「アートにエールを!」で優秀作品に選出。 |
小泉美紀 | ・国立音楽大学声楽科卒業。 ・学生時代からバンド活動を開始。 ・高校生でヤマハからデビュー(ベース&コーラス担当)。 ・コーラスグループを結成し、三枝成彰氏のコンサートツアーに参加。 ・NHKの番組(三枝成彰氏が司会)にレギュラー出演。 ・SONYの新人発掘部署やその他レコード会社で後進の指導を担当。 ・各種タレント事務所や音楽スクールでも指導活動を行う。 ・コンサートやレコーディングで増田恵子(ピンクレディ)、島谷ひとみ、鈴木早智子などのバックコーラスを担当。 |
構 康憲 | ・学生時代にロックバンド「BigBird」を結成。 ・ヤマハ音楽コンテスト等で活躍。 ・2010年よりソロ活動を開始。 ・2011年東京ミッドタウンのクリスマスキャンペーンソングにオリジナルソング「誰かが誰かのサンタクロース」が起用。 ・「泳ぐ鳥」が読売テレビ情報番組“キューン”のエンディングテーマとして放送。 ・2012年NHKみんなのうたで楽曲「北の風と太陽と」がオンエア。 ・2014年東海道新幹線開業50周年記念トリビュートアルバムに楽曲参加。 ・アルバムが日本レコード大賞企画賞を受賞。 |
鈴木雄司 | ・第24回・26回POPCONつま恋本選会にて入賞。 ・1984年、CBSソニーより1枚目のシングルをリリース。 ・1986年、CBSソニーより2枚目のシングルをリリース。 ・1988年、イカ天最終回にて優秀曲賞・ベストヴォーカリスト賞を受賞。 ・2003年よりエイベックスにて茅原実里、May J.など多数のアーティストを指導。 ・2019年、ミュージカル「ダンスレボリューション」に出演、AKBメンバーと共演。 |
隅川真里 | ・シェリル・リンやドリフターズ(少年少女合唱隊)のステージコーラスを担当。 ・こぶちゃBAND、森進一、五木ひろしなどのステージコーラスとして活躍。 ・各種CMソング(ジャン、夜鳴きそば、ミラ・パルコ、FIVE MINIプラスなど)を担当。 ・都内でオールディーズやポピュラーソングのボーカルレッスンを多数開講。 ・門下生は数百人に上る指導実績を持つ。 |
徳山恭介 | ー |
西涼子 | ・昭和音楽短期大学声楽科卒業後、ヤマハDX7等のインストラクターとして活動。 ・日本放送「ビギンザオジン」でヤマハ関連の番組を担当。 ・EASTWESTで優秀賞を受賞し、ヴォーカリストとしてバンド活動を開始。 ・多数のアーティストのバックコーラスとして活動(HITOMI、GWINKO、中西圭三、佐野量子、香西かおり、近藤雅彦、田原俊彦、露崎晴美など)。 ・ロサンゼルス在住のマイケル・ジャクソンのボイストレーナー、セス・リグス氏に師事。 ・2010年、MINレーベルよりボーカルユニット【Lea-Lea】として岡嶋さゆりと共にオリジナルCD『ひまわり』を発売。 ・自ら率いるディスコバンド【DISCO PLANET】、ユニットバンド【LOVE SPIRAL】、【61年会】でライブ活動を展開。 ・音楽事務所所属タレントのボイストレーニングを担当。 |
ヒトミ | ・国立音楽大学卒業。 ・全国シャンソンコンクールで奨励賞・歌唱賞を受賞。 ・シャンソンからブラジル音楽へ転向し、ブラジルに渡伯してレッスンを受ける。 ・広島テレビ開局50周年記念ソングのボイストレーニングとレコーディングサポートに参加。 ・『コレだけは知りたい発声の基本』『ミックスボイスの全て ミックスボイス攻略法』のボイトレ本を発売。 ・音楽番組の審査員を務める。 ・アナトミカル声トレ®の商標登録を取得。 ・YouTubeチャンネル: 「超基本・hitomivoicestudio高音専科」。 |
藤崎恵美子 | ・国立音楽大学声楽学科卒業。 ・ゴスペルワークショップの講師として全国各地で活動。 ・海外から講師を招きゴスペルワークショップを主催。 ・国内外で自身の演奏活動を行う。 ・2001年12月、指導するクワイアー「Grace」が「第2回ゴスペルクワイアーフェスティバル・グランプリ大会」にて準グランプリ受賞(グランプリ該当なし)。 ・ビサイドミニストリーズ主催のゴスペルクラス講師。 |
水野立子 | ・慶應大学文学部卒業。 ・5歳からピアノを習い、大学時代よりヴォーカルとして音楽活動を開始。 ・亀淵友香率いるポップゴスペルグループ「VOJA」のメンバーとして活動。 ・出演実績: NHK紅白歌合戦、日本テレビ「THE 夜もヒッパレ」、軽井沢高原教会ゴスペル礼拝など。 ・ピアノ弾き語りやポップス、スタンダードジャズなどでライブ活動を行う。 ・財団法人ヤマハ音楽会振興会認定講師。 ・2013年、ハリウッド式ボイストレーニング Speech Level Singing (SLS) インストラクターに認定される。 |
三橋恵理子 | ー |
南るみ | ・3歳よりピアノを始め、10歳からボイストレーニングを開始。 ・県立西宮高校音楽科で声楽を専攻。 ・昭和音楽大学短期大学部にてボーカルを専攻し卒業。 ・短大卒業後、芸能事務所所属のバンドに加入。イナズマロックFesをはじめ、様々なフェスに出演。 ・TV番組のエンディングテーマや全国ツアーなど、年間100本を超えるライブを開催。 ・DHC、グリコ、大塚製薬など大手企業のCMを20本以上担当。 ・ゲーム「白猫プロジェクト」の主題歌を担当。 ・プリクラ機の楽曲制作や歌唱を担当。 ・多数のCDにコーラスとして参加。 ・メジャーアーティストへの作詞・楽曲提供も行う。 |
森袈弥公 | ・鹿児島短期大学音楽科(声楽専攻)卒業。 ・鹿児島短期大学音楽科研究生修了。 ・鹿児島中学校・高等学校修学館にて音楽科非常勤講師として勤務。 ・コーラス参加:NHK紅白歌合戦。ミュージカル「サタデーナイトフィーバー」。愛地球博。 ・所属ユニット:コーラスユニット「ベイビーブレス」。ファンクバンド「Grasis」。 ・コーラスユニット「GRACE FRUITS」(主宰)。 |
木村洋幸 | ・高校在学中に自己のバンドで日本ブルース界の巨匠・近藤房之助のバックバンドを経験。 ・21歳の時にヴォーカルに転向し、ジャズライブハウスなどで活動。 ・ゴスペルディレクターとして多くのクワイアを指導。 ・メンバー総勢200名の『HIRO's MASS CHOIR』のリーダー。 ・CDプロデュースやヴォーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード、マニピュレート、作曲など、多岐にわたり活動。 ・デビットバングラ「V.I.P.」/AFRO-POP&ARC Villageレコード。 ・BRIGHT LIGHTS CHOIR「SPIRIT OF THE GOSPEL」/RABLCレコード。 ・2004年8月29日、ライフレーベルよりCD「Unconditional Love」発売。 |
BRICKS Music Salon


音痴特化 | |
入会金の安さ | |
分単価の安さ | |
通いやすさ | |
講師の質 |
特徴
- 続けやすい固定曜日・時間制
- レベルに合わせた多彩なコース
- 練習室レンタルが無料

教室場所 |
---|
東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原B1F |
開校時間 |
月13:00~21:00 土、日10:00~18:00 |
休校日 |
レッスンによる |
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン グループレッスン |
お試し |
無料体験レッスンあり |
入会金 |
11,000円 施設費:月3,025円 |
音痴専門コース |
なし |

コース・分単価 | 費用 |
---|---|
ボーカル個人(平日) YAMAHAコース 【1回30分】 | 初級月3回:11,550円 中級月3回:12,650円 上級月3回:13,750円 |
ボーカルグループ(平日) YAMAHAコース 【1回60分】 | 初級月3回:9,350円 中級月3回:10,450円 上級月3回:11,550円 |
ボーカル個人(土日) YAMAHAコース 【1回30分】 | 初級月3回:12,320円 中級月3回:13,420円 上級月3回:14,520円 |
ボーカルグループ(土日) YAMAHAコース 【1回60分】 | 初級月3回:9,900円 中級月3回:11,000円 上級月3回:12,320円 |
分単価 【ボーカル個人(平日)30分】 | 初級月3回:128.3円 中級月3回:140.6円 上級月3回:152.8円 |
分単価 【ボーカルグループ(平日)60分】 | 初級月3回:51.9円 中級月3回:58.1円 上級月3回:64.2円 |
分単価 【ボーカル個人(土日)30分】 | 初級月3回:136.9円 中級月3回:149.1円 上級月3回:161.3円 |
分単価 【ボーカルグループ(土日)60分】 | 初級月3回:55.0円 中級月3回:61.1円 上級月3回:68.4円 |

講師 | |
---|---|
山本 美穂 | ・高校卒業後、ヤマハ音楽院ヴォーカル科に入学。 ・在学中にR&Bやソウル系のバンドに参加。 ・2001年に広田美穂名義で「Pray…」をリリース。 ・同年4月〜9月、「朝だ!生です旅サラダ」のエンディングテーマに使用される。 ・ライブイベント出演。数々のレコーディングでコーラス参加。 ・ジャズセッション、トラックメーカーとの楽曲制作・コラボレーションなど積極的に活動中。 |
西田 彩乃 | ・中学・高校では吹奏楽部に所属しサクソフォンを担当。 ・学生時代からバンド活動を開始し、キーボードを担当。 ・ヤマハポピュラーミュージックアカデミー名古屋校ボーカルコースを卒業。 ・在学中より講師業を開始し、現在も活動中。 |
鈴木 克己 | ー |
千代田区ボイトレに関するよくある質問
ボーカルレッスン教室の選び方について知りたいです。
ボーカルレッスン教室を選ぶ際は、以下のポイントを確認することが重要です。
- 目的に合ったコースがあるか(例: 音痴改善、プロ志望)
- 料金の明確さと分単価の安さ
- アクセスの良さ(通いやすい立地)
- 講師の質(実績や専門性)
- 体験レッスンで雰囲気を確認する
特に初めての方は、体験レッスンを活用して自分に合う教室を見つけましょう。
千代田区でおすすめのボーカル教室はどこですか?
千代田区でおすすめのボーカル教室は以下の3つです。
- ボーカルレッスンミュウ 秋葉原校: 音痴改善コースが充実しており、駅近で通いやすい教室。
- シアーミュージック 秋葉原校: 完全マンツーマン指導で、複数のコースを自由に選択可能。
- ナユタス 神田校: 自主練習用の防音室が利用でき、一人ひとりに合わせた指導。
これらの教室は、体験レッスンを提供しているので、一度訪問してみることをおすすめします。
趣味でカラオケ上達を目指す場合、どんな教室がおすすめですか?
趣味でカラオケ上達を目指す場合、以下のポイントを重視した教室を選びましょう。
- 楽しくリラックスした環境で学べる
- カラオケ採点機能を活用したレッスンを提供している
- 気軽に通える立地(駅近やアクセスの良さ)
例えば、「リズムセブンアカデミー 神田駅前校」は、カラオケ店でのレッスンが可能で、楽しみながら上達できます。
まとめ
- 音痴特化: 音痴改善コースが充実している教室は高評価
- 入会金の安さ: 無料またはキャンペーン中の割引で高評価
- 分単価の安さ: コストパフォーマンスが良い教室が高評価
- 通いやすさ: 駅近やアクセスの良い立地の教室が便利
- 講師の質: 経歴や指導実績が優れた講師が在籍する教室が推奨
千代田区エリアで選べるボイストレーニング教室を紹介しました。目的や料金、通いやすさを比較して、自分に合った教室を選んでください。
一度体験レッスンに参加して、教室の雰囲気を確認するのがおすすめです。

気になる教室があれば、まずは無料体験レッスンを試してみてくださいね。
おすすめは「ボーカルレッスンミュウ」「シアーミュージック」「ナユタス」です。